福岡から成田へ行くとき ノートに付けた金属の栞のせいで

バッグをひっくり返し 何度も探知機を通させてしまった事

サンノゼ空港で 税関通過に3時間もかかった事など ちょっとした

アクシデントはありましたが とりあえず 無事ホテルにチェックイン!




しかし このホテルでの生活は 足が短い私には 快適とは言えなかった

まず ベッドにちょっと腰掛けて・・・は で き な い

高すぎて 寝るときも よじ登る?感じdash

ホテル ヒルトン サンタクララ



そして 難関は洗面台

天板が高さ90cmくらいあり    

150cmで比較的胴長の私が手で水をすくっても

顔に持っていったら・・・およよ・・・ダラダラ・・と こぼれるdespair


踏み台になるモノはないし 翌朝からはバスタブの蛇口で洗顔することにしましたsweat02


バスタブのシャワーも まとまってドッドッド~っ・・・・痛いよ~っ!annoy

これはシャワーヘッドを回して調整しなければならないと 通訳さんに教わって解決

爪先立ちで 必死で調整したんですよぉ~dash






テレビをつければ 英語ばかりで・・・面白くないし

夜は もっぱら お顔のマッサージとストレッチまがいの自由体操で暇つぶし?


なぜなら 海外で 良く判らないままネツト通信をすると高額な請求が発生するかも

と心配した娘から くれぐれも・・・と念を押されていたから スマホを扱うのが怖くて・・・・

メールや電話も制限されると・・・面倒くさくて・・・成田に到着するまで封印してました



一度だけ フェイスブックに「・・暇だぁ~・・・」って投稿したら・・・バレまして

「お母さん 大丈夫? 用心してね・・・」って メツセージがキタ-っsweat01


ヤバイね 世界の何処にいても 筒抜けだワ!








同じカテゴリー(wabi sabi出展記)の記事画像
ジェロ餅
書家 中川雪花師
開運の絵師 加藤 和 
撮られたら撮り返せ!
海外の日本人②
海外の日本人
同じカテゴリー(wabi sabi出展記)の記事
 ジェロ餅 (2013-12-11 10:27)
 書家 中川雪花師 (2013-10-02 15:23)
 開運の絵師 加藤 和  (2013-10-01 10:26)
 撮られたら撮り返せ! (2013-09-26 19:27)
 海外の日本人② (2013-09-25 18:43)
 海外の日本人 (2013-09-25 10:00)

Posted by 樹の精 at 14:45│Comments(0)wabi sabi出展記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。